日本拳法には、それぞれの流派に独自の形があります

 

日本拳法会

日本拳法連盟

日本拳法協会

搏撃の型(32形)

流煙の形(10形)

地撃の形(10形)

捕撃の型(24形)

火流の形(独り形)

地勢の形(10形)

 

水煙の形(10形)

水撃の形(10形)

 

 

水勢の形(10形)

 

 

拠実の形(独り形)

 

 

三矢撃の形(独り形)

 

 

木母の形(独り形)

 

 

日本拳法会の搏撃の型と捕撃の型について解説します

 

搏撃の型

両手技の部     仕  掛          撃  取

 第一 突きに関する六形

    第一形   右本拳の面突      左側身横受 右本拳の面突

    第二形   左本拳の面突      右側身横受沈身 左本拳の胴突

    第三形   右本拳の胴突      退身左下受 右本拳の面突

    第四形   左本拳の胴突      退身右下受 左縦拳の面突

    第五形   右本拳の面突      沈身 左本拳胴突

    第六形   左本拳の面突      沈身 右本拳の胴突

 

第二 横打ちに関する六形

   第七形   右本拳の面横打     左上受掛右開身 右本拳の面横打

   第八形   左本拳の面横打     右上受けと同時に 左縦拳の面突

   第九形   右本拳の胴横打     退身左下受 右本拳の面横打

   第十形   左本拳の胴横打     退身右下受 左表拳の面外打

   第十一形  右本拳の面横打     左潜身 右本拳の胴横打

   第十二形  左本拳の面横打     反身左横受掛右開身 右本拳の面横打

 

第三 雑打に関する六形

   第十三形  右表拳の面外打     左側身横受 右表拳の面外打

   第十四形  左表拳の面外打     右側身左上受掛 右本拳の面横打

   第十五形  右裏拳の面斜打     反身でかわし 右裏拳の面斜打

   第十六形  左裏拳の面斜打     身体を沈め右上受 左本拳の面揚打

   第十七形  右本拳の面揚打     反身左下受 右本拳の面揚打

   第十八形  左本拳の面揚打     反身左下受(掌) 右裏拳の面斜打

 

第四 蹴りに関する六形

   第十九形  右裏足の胴突蹴     右側身左下受 左裏足の胴突蹴

   第二十形  左裏足の胴突蹴     退身右下受 左縦拳の面突

   第二一形  右裏足の胴揚蹴     退身巴受掛 股間への右表足の揚蹴

   第二二形  左裏足の胴揚蹴     退身右掬受流 左本拳の胴横打

   第二三形  右本拳の面突      左側身横受両手で相手の肩をひきよせ崩 

                     して 右足胴膝蹴

   第二四形  左本拳の面突      反身 左裏足胴突蹴(待ち蹴) 

片手技の部

第一 横受変化の二形

第二五形  右本拳の面突      左横受押しで相手の拳を下へ落とすように円動させ、受手を本拳にかえ面突

第二六形  左本拳の面突      右開身右横受流し受手を本拳に変え面横打

第二 上受変化の二形

    第二七形  右本拳の面横打     左刀拳上受搏左本拳を円動させ身体を沈めて胴横打

    第二八形  左本拳の面横打     左上受掛で相手の拳を下へ円動させ受け手を本拳に変え面突

第三 下受変化の二形

    第二九形  右本拳の胴突      左掌拳下受搏で相手の拳を下へ落とす反動を利用して面突

    第三十形  左裏足胴突蹴      左側身右下受け搏ちの反動を利用して面外打ち

第四 掬受変化の二形

    第三一形  右裏足胴突蹴      退身右掬受掛 取った足を右後方へ掛けすて右本拳胴横打

    第三二形  左裏足の胴揚蹴     退身左掬受け流し 左開身受け手を表拳に変えて面外打

 

 

捕撃の型

 

捕撃の型は前段 対捕捉の部12形と後段 対搏技の部12形がある。

対捕捉の部12形

第一形  回捕り

  仕掛 右手にて相手の左手首を捕らえる

  撃取 相手の左手に外側から右手を重ね、左足を斜め前に出し左開身にて半円をかいて逆を取る

第二形  裏回捕り

  仕掛 右手にて相手の左手首を捕らえる

  撃取 自分の左手を上げると同時に相手の右手甲を取り、右足を後ろに引いて逆を取る

第三形  潜捕り

  仕掛 右手にて相手の右手首を捕らえる

  撃取 相手の取り手を左手でつかみ、右足をあいての右足の前に出し、手をあげて内側から周り、相手の後部に廻り逆を取る

第四形  裏潜捕り

  仕掛 右手にて相手の右手首を捕らえる

  撃取 相手の取り手を左手でつかみ、左足をあいての左足の前に出し、手をあげて打つ側から廻り、相手の横に出て逆投げ

第五形  返捕り

  仕掛 両手(左手が下)で相手の右手首を捕らえる

  撃取 左手で相手の左手首の急所を突き、相手の右手首を左手でつかみ円を描きながら前へ引きずり込み、相手の上腕部を左手で抑え相手の右手首の逆を取る

第六形  脱搏(はずしうち)

  仕掛 両手(左手が上)で相手の右手首を捕らえる

  撃取 相手の右手を挟むように自分の左手で右手をつかみ、相手の顎へ肘打ちして両手をはずし、相手の面に右拳の外打ち

第七形  脇捕り

  仕掛 両手で相手の両手を捕らえる

  撃取 相手の股間へ右揚げ蹴り、両手を大きく上げててをはずし相手の左手を沸き捕り逆をきめる

第八形  肘揚捕り

  仕掛 両手で相手の両手を捕らえる

  撃取 両手を内側に引き込み同時に相手の右手首をつかみ、右手に固定し、体を沈め伸び上がると同時に相手の左手首を外折逆できめる

第九形  胸捕脱(むなどりはずし)

  仕掛 右手で相手の左胸襟、左手で相手の右手首を捕らえる

  撃取 両手を勢いよく揚げ両手で相手の右手をつかみ、左足をあいての前に出して脇捕り逆

第十形  斜後捕脱(ななめうしろどりはずし)

  仕掛 背後から左手で相手の左胸襟、右手で相手の右手首を捕らえる

  撃取 相手の右へ側身ぎみに出て、右手を上に揚げ両手で掴み相手の背後に廻り逆

第一一形 後下組脱(うしろしたぐみはずし)

  仕掛 背後から両手(左手首を右手で)で相手の脇の下から抱きかかえる

  撃取 相手の右手の甲をたたき、相手の右手を持ち左足を軸にして廻り左足を引いて逆をきめる

第一二形 後上組脱(うしろうわぐみはずし)

  仕掛 背後から両手で相手の腕の上から抱きかかえる

  撃取 腰を落とすと同時に左肘打ち、右手を揚げると同時に相手の右手をつかみ1本背負い

 

火流の形

https://www.youtube.com/watch?v=QBZkkaH8WvA

 




流煙の形 (日本拳法連盟)

1.左面直突 ------------- 左外受、(引足前重心)右揚蹴

2.右胴揚蹴 ------------- 左掬受、右面直突

3.右面直突 ------------- 左内受、右胴直突

4.右胴直突 ------------- 左下受、右面直突

5.左外受、右胴膝蹴 ←-------- 右面直突 / 膝蹴返し、右押突

6.右面直突 ------------- 左外受、刈倒し、右押突

7.左面直突 ------------- 左外受掛、逆手引き捕

8.右胴直突 ------------- 左下受、小手捻捕、右面揚蹴

9.左面直突 ------------- 右掛受、体落し、右押突

10.右胴突蹴 ------------- 左掬受流、腰車、左押突

 

 

 

 

 

 

 

水煙の形(日本拳法連盟)

 

( 掛かり )               ( 応え )

1.左面突き、右面突き         右内受け、(右横捌き)右面突き

2.左面突き、右面突き         右内受け、(左横捌き)右胴突き

3.左面突き、右揚げ蹴り        寄り足後退、(右横捌き)左下受け、

右跳びつき横蹴り

4.左面外打ち、右面横打ち       寄り足後退、(踏み替え)左外受け

右面横打ち、左掌拳胴打ち

5.(継ぎ足)左揚げ蹴り、右揚げ蹴り   寄り足後退、(落とし引き身)巴受け、

右返し蹴り

6.左面突き、右面突き         寄り足後退、(ひねり身)右掛け受け、

肘脇捕り

7.右面突き、左面突き         寄り足後退、右内受け、膝からみ、

押え突き

8.左面外打ち、右面外打ち       寄り足後退、虚車、押え突き

9.左面突き、右面突き         寄り足後退、(沈身入身)合わせ倒し、

押え突き

10.右手刀拳面下ろし打ち        左真上受け、背負い投げ、押え突き

inserted by FC2 system